リーブ21では、最近メールで無料相談を受け付けていますね。
どのようにカウンセリングをしていただけるのかメールをして見ました。
こちらの質問などを聞いていただけるのかと思ったらアンケート形式
になっていて該当項目にチェックを入れていくようになっていました。
簡単なアンケートなので本当に適切なアドバイスがいただけるのか疑問に
思いますがただのリスト集めの受付ならがっかりしますね〜。
私が聞きたかったのは、どのようにして髪の毛を生やせるのかでした。
たとえば、基本的にはサプリメントを摂取させるのか、特別な器械や
方法で生やすのか、それともホルモン剤などを使うのかなどなど・・・
髪が生えるその根拠が知りたい!
抜け毛予防 はどのようにしたらよいか!
鉄分の多い食品 鉄分は髪に大事です。
豚肉レバー
鶏肉レバー
パセリ
ハマグリの煮付け
センマイ
豆味噌
卵の卵黄
上位7つをあげてみました。そのほかにもたくさん
鉄分をたくさん含む食品はあります。レバーはなんとなく
わかりますがパセリは意外でした。面白いのはハマグリの
煮付け、煮付けないとだめなのかな〜。(笑)
この夏、非常に体力がなくなり立ちくらみはするし体重はかなり減ってくるし
もしやと思い人間ドックの予約をとったんです。
これまでに入っていた生命保険も見直して新たに1つ加えもしもに備えて準備
万端で検査を受けたんです。
結果、精密検査が必要と診断がされ後日病院に再検査に行く事になったんです。
精密検査の理由は血液の濃度が異常であるためだったんです。どうも、
ヘモグロビンが少なく貧血状態だったんです。どうりで立ちくらみが激しい
はずだ・・。
髪の毛には、鉄分やタンパク質などが重要だそうです。最近の抜け毛の
激しさを考えるとこの精密検査の結果はとても納得がいきます。鉄分が
体に欠けていたんですね。もちろんそれだけの理由で抜け毛が多いのでは
ないと思いますが抜け毛の原因の1つではないでしょうか。
最近は、本格的に抜け毛対策に乗り出しました。栄養をきちんと摂る。
シャンプーをよい物に変える。マッサージをきちんとする。
この3つ+ウォーキングを足せば結果が出るのではないかと思います。
たぶん・・・
一応、すぐには天国に行かないことがわかったので生命保険を1つに
絞り経費削減をしました。でも、貧血になるにはやはり原因があると
思います。ただの夏バテだとよいのですが悪いヤツが体に潜んでいる
かも知れません。年だからかも知れませんが体がどんどんおかしく
なっているような気がします。困ったもんだ・・。
お勧めマッサージ器!
髪の毛も植物も同じだと考えれば、植物に水や栄養それに適度の光りが必要になります。
このバランスがとても重要で水がありすぎたり、栄養過多、極端に日光が当たったり
当たらなかったりと健やかに発育するにはこれらの要素がバランスよく適度な状態
にすること大切だといえます。
髪の育毛にも同じことが言えるかもしれません。育毛に欠かせないのが決行、栄養
ストレスのない規則正しい生活。いくら栄養のあるものを食べても血の巡りが悪ければ
その栄養を十分に毛根に届けられませんよね。血の巡りだけをよくしても肝心の栄養
が運ばれないならだめです。シャンプーを変えてみたりサプリメントを飲んだりする
のも良いですが、それと同時に食生活正したり、適度な運動をして血の巡りをよく
したりすることも大事だと思います。
1日5分でも時間を作って運動をしましょう。縄跳びやウォーキング、ストレッチなど
ほんのり汗が出る程度でよいのではないでしょうか? 抜け毛対策には、マッサージ
シャワーを浴びる時にシャンプーマッサージを最低5分間はするように心がけて
1日10分の抜け毛予防に取り組みましょう。なるだけ決まった時間にするように
すればいいですね。
先日、あるテレビ番組を見ました。番組名などまったく覚えていないのですが内容は、数人の一般人が出てきてその人達の何がすごいのかをゲスト芸能人の方々が当てるような内容でした。
で、その中の一人で 毛がふさふさ としている男性がいたんですね。でも、この人、実は、ある日、髪の毛が抜け始めて日に1000本くらい抜けていったそうです。笑えません。1日に1000本も抜ければ ハゲ になるのもそんなに時間はかかりませんよね。で、結果、数日後にはツルツルになったそうです。その時の写真を紹介していました。
脂性肌用と乾燥肌用の2つがあるそうです。あなたはどちらのタイプ?
この薬用スカルプDはリニューアルをして頭皮の環境をさらに整える機能を
パワーアップさせたそうです。
どうも洗浄力を保ちながら、頭皮への刺激が少ない原料を使用することに
成功したみたいですね。
鉱物油、防腐剤、EDTA-2NA(キレート剤)を一切使わずアミノ酸系界面活性剤
を基材として設計されている。
そして、新配合の成分が毛穴の汚れをしっかり落とすそうです。
新成分:サリチル酸(毛穴に詰まった汚れをしっかり除去)
:ピロクトンオラミン(フケ・かゆみを抑えて頭皮の環境をよくする)
ようは、これらの新配合の成分が2つのタイプに備わっているということですね。
スポンサード リンク
新着記事
月別アーカイブ
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved 抜け毛 予防