ショウガの収穫 保存方法

今年はショウガを作りました。まだ収穫できてないショウガもありますがこんなに大きなショウガが育つなら来年からはもっとたくさん植えようと思いますね。いつも私の行くスーパーは一部の野菜は有機無農薬野菜なんです。でも、ショウガはなんと400円くらいするんです!やはりどうせなら有機無農薬のショウガを食べたいのでそこのスーパーで買っていますがこれからは自家栽培の安心安全のおいしい生姜を食べることにしました。ショウガは料理にたくさん使いますからね~。生姜を食べると体がポカポカするのもうれしいです。最近、体温が35度後半なんでショウガの力を借りて体温を上げることも試せます。

 

この生姜は日当たりが悪い場所で作りました。反日蔭でも大丈夫と聞いていましたがここまで立派に育ったのは想定外でしたね~。土の状態も良かったかもしれませんがほんとに立派です。現在葉物野菜を植え付けたばかりの畝に来年はショウガを植え付ける予定です。この畝は垣根の陰になり反日蔭状態なのでここに生姜を植えるのは妥当かもしれません。ただ地力が十分ではないのでうまく育つかわかりませんが・・。

 

生姜の保存方法を調べてみました。生姜は寒さに弱いので15度前後での保存が適しているらしいです。(10度以下になると腐るらしいです)それにサツマイモなどと違って湿度が必要らしいですね。サツマイモは芋に付いた土を取り除きますが生姜は土が多少付いていても大丈夫らしいです。ビニールの袋に入れて軽く結んで発泡スチロールの容器に入れて保存するとのことです。(新聞紙に包んで霧吹きで水分を補ってから)でも、これで大丈夫かな~って感じですが・・。生姜の保存は難しくて毎年失敗するって言う人もいるのでどうなるかわかりませんがやってみましょう。生姜の保存方法はもうちょっと調べてみて成功者の保存方法と自分のやり方でのフィードバックを記事にしていきたいと思います。


収穫野菜水洗い

とてもじゃないけど農家の方には見せられない私の畑・・。虫に食べられる前に俺が食べる!って感じから虫さんと仲良く分け合ってるって感じに変わりつつある今日この頃です。

葉っぱ1枚1枚を丁寧に洗い、なめくじの糞や汚れを落として野菜スープや漬物にする。お掃除には時間がかかるけど農薬や化学肥料が入ってない野菜はとってもありがたい。


ページの先頭へ